
NEWS新着情報
一昨日、トヨタ自動車の生産ラインが止まりました(1日だけ)。
原因は、一次下請けの外注先のコンピュータがハッカーに襲われ機能しなくなり生産が出来なくなりました。
身代金?要求の英文のメールも来ていたそうです。
チョットしたことでウイルスに感染します。
今日、その話を朝礼でしたら偶然というかある社員さんのパソコンに成りすましメール?が来ていました。
差出人の会社名は当社のお客様で同じなのですが担当者のメールアドレスが全く別物でした。
そして一部文字化けしていました。
直ぐに削除しました。
私のパソコンにも色々と迷惑メールが来ます。
多いのはカード会社を語るものです。
私が入っているはずがないカード会社というか初耳みたい?こんなカード有った?というカード会社や。ここしばらく買い物をしたことが無い楽天、アマゾンとかとかから来ます。
「使用が停止されているので確認をして」みたいなのが多いようです。
直ぐに迷惑メールにして削除するのですが、ほぼ毎日その手のメールが来ます。
この頃は来なくなりましたが「パソコンを乗っ取った。お前の行動をいつも監視している。他に公表されたくなかったらビットコインで払え」みたいなメールも何度となく来ました。
これも迷惑メールにしたのですが、何度も来ました。
ただ、私が使っているパソコンはデスクトップでカメラもマイクもないので「それでどうした?」といった感じです(笑)。