DIARYブログ

八丁味噌

先週の日曜日は、タマタマ用事が有って岡崎へ行きました。

用事が済んで「さて!」となった時、嫁さんが「八丁味噌」が近くにあるから見て帰ろうか?」となったので、見学に行きました。

大昔からの蔵が「ズラッ」と言った感じで並んでいました(野球場2面分くらいの敷地でした)。

蔵の中には味噌樽がこれまた所狭しと並んでいました。

2年間貯蔵するという事で上蓋の上には石が積み上げられていました。

「石積み10年」とか言われているそうで(簡単そうで、かなりの業が必要とのこと)、今まで何回か地震に見舞われたそうですが、一度も崩れることが無かったそうです。

見学の最後に味噌汁(具は入っていません)の試飲がありました。

最初は、ここで作られた味噌だけの物、次に「赤だし」でしたが、個人的には「赤だし」がうまく感じました(笑)。

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください

電話する

お問い合わせ