DIARYブログ

物価上昇

日銀が政策金利を0.25%から0.5%に上げました(25日から)。

円安傾向がこれからも続きそうなので、これをきっかけに金利が高くなっていきそうです。

円安と言えば、政府がガソリン価格の高沸を抑えるために補助金を出していたのですが、それを止めました。

当然ですが、レギュラーガソリンが1リットル¥180-を越してきました。

天候不順でコメや野菜が高佛しています。去年の倍近く値上がりしているのもあります。

この頃は、一杯千円ぐらいのラーメンやうどんが普通になってきました(泣き)。

周囲では、値上がりばかりです!

時々アメリカで色々な食事をするようなロケ番組を見ていると、ちょっとしたハンバーグが¥1,500-とか大盛で¥2,000-とか見るとビックリします。

ハンバーグが¥2,000-?

手軽に食べられません(笑)。

日本でそこそこの年収の商社マンがアメリカ駐在になると、生活が苦しいなんて話も聞きました。

ハンバーグが¥2,000-なら、ほかの食べ物も相応に高いことが想像でき、同時に他の服飾費等生活費が日本の数倍になっていると思います。

今年の賃上げですが、他社動向もそうですが自社業績とも相談しながらという事になりそうです。

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください

電話する

お問い合わせ