DIARYブログ

実機テスト(続き)

昨日、実機テストで加工した物を今日検査しました。
写真の丸い穴です(笑)。

真円度を測定しました。
真円度の測定結果は、この機械がどのような使われ方をしたかある程度判断できます。
専用機みたいな使われ方、例えば自動車部品などで大量生産用に利用されていれば特定の場所が摩耗しているので、真円は出ません。
また重切削をしていれば、こちらも微妙な片摩耗が発生して真円が出ません。
合格でした(笑)。
私は掘り出し物だと思っているのですが、同行した工場長は「価格をもう少し下げるよう交渉してください」とのことです。
さて、どうなりますか(笑)。
昨日、苦労した伊勢湾岸道路と東名阪高速道路ですが,その影響は他の道路にも波及していました。
今日タマタマ23号線(名四)で港区へ向かったのですが、大渋滞でした。
この道路は工事はしていないのですが三重県方面へは伊勢湾岸高速道路と東名阪高速道路に次いで便利?な道路です。
やはり、伊勢湾か東名阪のどちらかがスムーズに通れるようにならないとこの渋滞は解消しないようです。
何時までかかるのでしょうか?と思って念のために調べたら伊勢湾岸道路の工事が3月19日までの予定が3月15日で終了するとのことです(笑)。
これで一安心です(笑)。

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください

電話する

お問い合わせ