
DIARYブログ
在庫調査
昨日は、中学生時代からの友人の告別式に行ってきました。
今年2月に入院して約1週間前に退院したのですが、容態が急変して亡くなりました。
「なんだかなぁ~」と言った感じです。
葬儀は家族葬で行われました。
この頃は見送ることが増えてきました。
健康で長生きすることに感謝ですが、寂しさはどうしょうもありません。
今週は、決算期末という事で在庫調査が始まっています。
今日までは、受け入れ『OK』ですが、明日は納品の受け入れは『NO!』となります。
毎年の繰り返しですが、運送便の出荷日と到着日のズレが検収日を微妙に変えてしまいます。
何時もこの締め切りで在庫数量のずれが発生します。
今年は、2件大口の物件で3月納入予定が4月に延期されました。
金額が大きいので在庫がかなり膨れます。
コンピュータ上の在庫数、金額と実査(個数は実数をカウントします)を比べます。
キッチリと把握しなければなりません。
しかし!実査とのズレが中々無くなりません。
これも原因究明に手間がかかります。