DIARYブログ

世界遺産への旅

先週末は、鎌倉から日光東照宮、川越の一泊二日の旅行でした。

格安だったせいか総勢78名の団体旅行でした。

格安だから仕方ないとは思ったのですが、結構疲れました(笑)。

新幹線は、当然?「こだま」でした(笑)。

名古屋から新横浜まで各駅停車で2時間21分かかりました(笑)。

新横浜から鎌倉までバスで移動です(観光バス2台での移動)。

鶴岡八幡宮で70分観光した後、栃木県日光市の鬼怒川温泉へ移動しました。

ここで一泊して、朝から日光東照宮へ向かったのですが、前の日はTシャツで済むくらい暖かだったのですが、東照宮へ向かう時は吹雪でした。

横殴りの雪が降り注いでいました。

しかし!さすが日光東照宮です。

観光客で溢れかえっていました(笑)。

ここで昼食をして、次は川越で開催されている「江戸の日」のイベントに行きました。

川越は、江戸時代の町並が保存されていて、この日は「江戸の日」というイベントが開催されていて、町の人が江戸町民に変装していました(かつらを被り着物姿でした)。

2時間ぐらい滞在してから新幹線・小田原駅までバスで移動です。

夕方5時半ぐらいに着いたのですが、出発時間が午後7時過ぎだったので、ここで夕食を食べました。

そして「こだま」に乗って名古屋に着いたのが午後9時過ぎでした(笑)。

自宅に着いたのが、10時くらいでした(笑)。

ちなみに、前半の鎌倉コースでは4.9キロ歩き、後半の日光東照宮、川越コースでは9.2キロ歩いていました(笑)。

良い運動になりました(笑)。

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください

電話する

お問い合わせ