Blogブログ
ビジネスマッチング
2025.01.22
今日は名古屋商工会議所で開催されたビジネスマッチングに社員さん同行で参加してきました。
今回は発注側企業に当社してはマッチングが難しそうだったのでエントリーを見送ろうと思っていたのですが、なんと!受注側企業4社から逆指名?(当社から注文をもらいたい)が有り午後一時から午後三時まで連続して4社と面談してきました。
ほぼ二時間面談したのですが結構喉が疲れました(笑)。
面談と面談の間に5分の休憩時間があるのですが、面談がズレてお茶一口が飲めないような時もありました。
従来は受注側企業として参加していたので、連続しての面談はあまりなく疲労感は全然ありませんでしたが、発注側企業としては相手の話を聴き逃しては失礼という意識が働き、それもある意味疲労感の素にもなったようです。
途中から社員さんと交代でしゃべる(漫才みたい?)方法を取り疲労感が出ないように工夫しました(笑)。
この後は、面談した会社さんへ訪問することになります(所有設備の確認とか・・・)。
受注側企業(注文をもらう側)としての参加と発注側企業(注文を出し側)としての参加では、立場が180%違うのは解かっていたのですが、振り返ると発注側企業さんはほとんど連続して面談していました。
多分多い会社さんでは、7時間(14社)と面談していたと思います。
チョッと!大変だなと痛感しました(笑)。